お知らせ 

 

2025/06/30掲載

【注意喚起】「不審者情報(札幌市西区西町北4丁目付近)」.pdf

 

2025/06/20掲載 

「開け未来の扉 中国総体 2025」出場決定!

 本日、旭川市花咲スポーツ公園陸上競技場で行われた、陸上競技全道大会において、3年生の福士瑠人くんが5000M競歩で第3位となり、7月24日(木)から広島県広島市で開催されるインターハイへの出場が決定しました。暑い中、本当におめでとうございます!

  

2025/06/19掲載

【保護者の皆さまへのお願い】

 STOP! 熱中症!「子どもたちの健康を守るために」.pdf

 

2025/06/17掲載

令和7年度入学者教育課程.pdf

令和7年度入学者教育課程表.pdf

令和7年度学年別教育課程表.pdf

 

2025/06/16掲載

令和8年度(2026年度)公立高等学校入学者選抜における学校裁量.pdf

令和8年度(2026年度)公立高等学校推薦入学者選抜実施校における全日制課程の「入学者の受入れに関する方針等」.pdf

 

2025/04/18掲載

【注意喚起】「高校生が服を切られる事案の発生について」.pdf

 

 2025/04/15掲載

  卒業アルバムに掲載された情報の漏えいの恐れについて.pdf

  →北海道教育委員会 記者発表資料ページへのリンクです

トピックス

野球全校応援

6月29日(日)、107回全国高等学校野球選手権大会南北海道大会札幌支部予選Gブロックの決勝戦が、モエレ沼公園野球場で行われました。私立の強豪、札幌日大高校相手に初回、2回は0点に抑え、序盤は互角に戦っていましたが、最終的には0対10で敗戦してしまいました。しかし、随所に素晴らしいプレーが見られ、スタンドからは吹奏楽部のテンポの良い演奏に乗って一体感ある応援を披露し、球場内が大いに盛り上がりました。準優勝おめでとうございます。そしてお疲れ様でした。

令和7年度心の健康講演会

6月25日(水)、北翔大学から新川貴紀准教授をお招きし、1年次生を対象として、心の健康講演会を実施しました。講演を通して、解決志向アプローチによる問題の解決方法などを学び、生徒からは、「ペアワークで仲良くなりたいと思っていたクラスメイトと色々話すことができて楽しかった」「肯定的に会話を続けることが大切であることが分かった」などの感想が寄せられました。

 

第50回白石区ふるさとまつり

6月14日(土)、札幌コンベンションセンターにおいて、第50回白石区ふるさと祭りが開催され、ボランティア部の生徒が参加し、中ホールの「子ども遊芽(ゆめ)カーニバル」会場で、縁日コーナー(輪投げ)や工作コーナー(缶バッチ)の補助を行うなど、ボランティア活動を行いました。会場には多くの子どもたちが訪れ、大変賑わっていました。

令和7年度避難訓練①

6月13日(金)、今年度1回目の避難訓練を行いました。今回は地震が発生した後のシェイクアウト訓練を行うとともに、その後、火災が発生することを想定して、グラウンドへ避難しました。また、札幌市消防協会から避難訓練のご講評をいただき、生徒による消火器訓練の実演も行いました。

 

令和7年度交通安全教室

 6月11日(水)、スケアード・ストレート教育技法による交通安全教室を行いました。スタントマンが、ながらスマホや逆走、前方確認不足による接触事故場面などを再現し、全校生徒約820人が事故の衝撃を間近で体験し、交通ルールを守ることの大切さなどについて理解を深めました。また、最後に生徒会長による交通安全宣言も行いました。

 

令和7年度第2回PTA合同役員会

6月5日(木)、令和7年度第2回PTA合同役員会を開催しました。各種委員会や部活動の大会結果を報告するとともに、7月5日(土)の学校祭におけるPTAの食品販売等について審議を行いました。

令和7年度全道大会壮行会

6月2日(月)、高体連、高文連の札幌支部大会を勝ち抜き、全道大会に出場する陸上競技部、ソフトテニス部、男子バドミントン部、体操部、弓道部、空手道、放送局が日頃の練習の成果を発揮し、白石高校の代表として活躍できるよう、全校をあげて応援する壮行会を行いました。各代表者は、白石高校の代表として全力でプレーすることを誓いました。

 

 

令和7年度非行防止教室

26日(月)、全校生徒を対象に、SNSの利用に起因する犯罪被害防止や、アルバイト感覚での犯罪への加担防止など、規範意識の向上や犯罪被害の防止に向けた非行防止教室を実施しました。講師を務めていただいた白石警察署の木内奈津美氏からは、「リベンジポルノ」「闇バイト」「特殊詐欺」等について講話をいただき、生徒は熱心に耳を傾けていました。

2025さっぽろライラックまつりin川下公園

25日(日)、さっぽろライラックまつり川下会場(川下公園リラックスプラザ内)において、コンサートが行われ、本校吹奏楽部105名がアンコールを含めて8曲演奏を披露しました。あいにくの天気でしたが、会場には多くの観客が訪れ、大きな拍手や声援をいただきました。