各種証明書の発行

各種証明書発行について

事務所作成文書(PDF)

交付する証明書の種類 

  1. 卒業証明書(永年)
  2. 成績証明書(卒業後5年を経過した場合は、単位修得証明書をもって代替とします。)
  3. 調査書(卒業後5年を経過した場合は、卒業証明書および単位修得証明書をもって代替とします。)
  4. 単位取得証明書(原則として、卒業後20年以上経過した場合は、卒業証明書をもって代替とします。)
  5. その他の証明書(相手方から示された様式、又は任意の様式等)

※各証明書は台帳に記載されている内容(姓が変わっている場合は旧姓)での交付となります。

証明書発行手数料

 証明書1通につき400円(北海道収入証紙による納付)

【北海道収入証紙の売り場】

 銀行などの金融機関で取り扱っています。
 詳しくは、北海道収入証紙について(北海道庁のホームページ)を参照して下さい。
 なお、被災者・生活保護世帯等には手数料免除規定がありますので、詳細は証明書交付申請書をご覧下さい。

発行までの所要日数

 証明書発行に要する日数の目安は以下の表の通りです。
 ただし、場合によってはさらに時間がかかる場合もありますので、日数には余裕を持って申請して下さい。

証明書の種類 日本文 英 文
卒業証明書 1日 3日
成績証明書 3日 4日
調査書 3日  
単位取得証明書 3日 4日
その他証明書 3日 4日 

※ 郵送期間は含みません。
※ 土日・祝日をはさむ場合、年末・年始、時期によってはさらに発行に日数がかかります。

受付期間

 平日(月曜日~金曜日) 8:30~16:30
 ※ 祝日、年末・年始、振替休業日は除く。

申請方法

 「証明書交付申請書」に記入し、各証明書の必要枚数×400円分の北海道収入証紙を貼付、消印の上、申請して下さい。

 原則として、本人による申請・受領となっています。

 代理人(保護者等)が申請・受領する場合には、「代理人選定届出書」が必要となります。

 ※北海道以外に居住の方で、北海道収入証紙が購入できない場合には、本校事務室までお問い合せ下さい。

各種証明書の交付

 【本校受付窓口での本人確認について】

 受取時に、本校事務室窓口にて本人確認(本人・代理人)をさせていただきます。

 受取の際には、運転免許証・パスポート等、本人または代理人であることが確認できる書類をご持参下さい。

 【郵送による受取を希望される場合】

 交付申請書、返信用封筒(宛名、必要枚数分の切手貼付)を事前に郵送して下さい。

 また、郵送期間等を含めて時間がかかりますことを予めご了承ください。

※封筒サイズは9×22.5cmの封筒が入るサイズのものとします。
※卒業証明書は約10g、成績証明書・単位修得証明書・調査書はそれぞれ20gとして郵送料金を計算してください。

証明書枚数 封筒サイズ 重さ 切手料金
1通

長形2号(定型120×235)

50g以内 110円(令和6年10月1日から)
2~3通 長形3号(定型120×235) 50g以内 110円(令和6年10月1日から)
4通以上  角形2号(定型外240×332) 50g以内 140円(令和6年10月1日から)
角形2号(定型外240×332) 100g以内 180円(枚数によって異なります)
※速達料金はプラス300円です。(重さによって異なります)

受付窓口及び問い合わせ先

北海道札幌白石高等学校 事務室
  住所 〒003-0859 北海道札幌市白石区川北2261番地
  電話 011-872-2071 FAX 011-872-2072